今年最後のAmazonブラックフライデーは11月24日(金)0:00~12月1日(金曜)23:59

シューイチで紹介「強盗被害から身を守る」5つのポイント

当ページのリンクには広告が含まれていることがあります。
  • URLをコピーしました!

1月29日(日曜)TV番組「シューイチ」で紹介

防犯ジャーナリストの専門家から、重要な防犯対策の指摘があったので、

わかりやすくまとめました。

目次

1・自宅に多額の現金を置かない


多額の現金は銀行の貸金庫に預ける。

駐車場に高級車などが何台も置いてあると

お金持ちだと思われ、強盗に狙われる要因になる。

普段は留守にしている別荘なども、大事な物は置かない。

2・家の中を真っ暗にしない

夜、寝る時にも家の中は真っ暗にしない。

強盗は寝静まったところを狙うので、家のどこかに電気が付いていると、
住人が起きているということで、かなり回避できる。

家中のカーテンを閉めていても、
カーテンの隙間から光が漏れて、外からわかるように仕掛けておくことが、
彼らに対しての抑止力になる。

カーテンの自動化も役に立つ

長期で家を空ける場合

家の中でタイマー付きの照明などを活用して、

夜も暗いままにしないようにする。

新聞は新聞販売店に連絡してストップしておくこと。

郵便物の場合は不在届を郵便局に出す

自宅を不在にする期間が30日以内の場合には、

郵便局で不在届の手続きをしてください

郵便局での手続き方法

郵便局に不在届を出すと、その期間中に届く郵便物が郵便局に保管され、
届け出をした期間を過ぎるとすべて配達してもらえます。

郵便物の保管期間は最長で30日間とされていますので、
30日以内の出張に適している方法です。

家を30日以上留守にする場合は?

30日を過ぎて預かってもらうことはできないので、30日以上にわたって家を留守にする場合は転居届を出すか、1か月ごとに家に戻り、郵便局に不在届を出す必要があるでしょう。

転居届は、普通は引越しをする時に出すものですが、1年間、以前の住所に送られてきた郵便物を新しい住所に転送できます。  (引用は郵便局のサイト)

1か月以上の留守の場合は?

郵便物の転送サービスは届け出日から1年間のみ有効です。
インターネットで申し込めます。

4月1日に届け出を出すと、新しい住所に転送してくれるのは
翌年の3月31日までとなります。

但し、郵便で扱う手紙や荷物のみです。

宅急便などは各運送会社にご連絡ください。

3・インターホンが鳴ってすぐドアを開けない

押し込み強盗で一番多い手口が、宅配業者を装って来ています。

コロナ過以降、宅配などの利用者が増えているが、
その時の対応方法は?

インターホンで誰が誰宛に何を送って来たのか?を聞いて確認をする。

ある程度言葉が返ってきても、
玄関の前でドアをいきなり開けるのは駄目です。

ドアは、ドアガードをしたまま開けて対応する。

その後は、玄関ドア前に荷物を置いてもらうか、

宅配BOXなどを利用する。

4・犯罪者が家の中に入ってきても逆らわない

危ない事例が多発しているので、身の安全を守るために、

強盗に逆らわないことが大事 だそうです。

出来る事であれば、まず逃げる!!

隣りでも良いから逃げて、まず身の安全を確保する。

それから警察に連絡をする。

5・玄関・勝手口・窓には鍵をかける

夏などは、窓を全開にして網戸のままで寝ているうちが多いから危ない。

ただ、窓を閉めていても、

一連の犯罪者は窓ガラスを割ってでも入ってくる。

ましてや、窓の鍵がかかっていなかったら、
犯罪者の仕事がしやすくなる。

鍵をかける窓は防犯ガラスにするか、

防犯フィルムの全面張りというものを施す。

更に窓には、鍵付きの補助錠を付ける。

補助錠とはどんなもの?

例えば、窓のレールに設置するもので、

補助錠のウインドロックZERO があります。

補助錠の設置方法

①窓のレールに設置する。
②幅を合わせる(多少ずらすことでサイズを合わせられる)
③サイズが決まったら、ねじ代わりの黒い部分を回して固定する。
④回して固定したら、その黒い丸ねじを外す。

更に強度を増したい時には、上のレールにも設置する。

広角空転式ドアスコープ

ドアののぞき穴を広くするのは、広角空転式ドアスコープがある。

ノムラテック(Nomuratec)
¥1,355 (2024/10/17 10:33時点 | Amazon調べ)

広角ソーラーウォールライト

前年の7倍で売れているのが、

磁石でくっつく、夜間に人を探知して明るくする店頭装置(電池不要)DAISHIN

物や人の気配を感知した時に光るセンサーライト。

玄関などに付けておくと、
ソーラー充電式で電源も必要ないので簡単に設置できる。

これがあると、下見に来た人間はいい思いはしない。
窓に近づいたら、あの電気が点くのだと思うと、
道路から見えるので、犯罪者からすると、非常に嫌な条件になる。

犯罪者が嫌がる条件を作ることが大事な防犯です

防犯ジャーナリストの梅本正行さんのアドバイスです。

自分で簡単に設置できる野外や室内の防犯カメラ

ホームセキュリティの専門家に依頼するも良し。

また、留守宅をスマホで確認できる手軽な野外の防犯カメラもあります。
よかったら、下の記事を覗いて見て下さい。。

あわせて読みたい
スマホで見られる屋外カメラSwitchBotを紹介 屋外のカメラは取り付けの工事が必要で、設置が出来ずに困っていませんか? SwitchBot屋外カメラは工事が不要。 誰でも簡単に取り付けが出来ます。 この記事は、Switch...

室内用の見守りカメラが防犯用にもなります。

これはペットや、介護で見守りが必要な方

留守が心配な方、赤ちゃんの見守りなどにお薦めです。

この室内用カメラもスマホから見守りも出来るし、

話しかけることも出来る
んです。

夜間も昼間ほどではないのですが、
かなり顔がはっきり分る程度には映っています。

こちらの記事です。↓ ↓ ↓

あわせて読みたい
スイッチボット屋内カメラを通してスマホで高齢者に話しかけて見守る 今までの見守りカメラでは画質が悪く、鮮明に録画が出来ないということに、お困りではありませんか? SwitchBot屋内カメラは、1080pフルHDの高画質で鮮明に録画が出来る...

強盗事件を未然に防ぐためには?

その地域に住んでいれば、不審者・不審車両などがわかる。

しかし、いきなり警察に電話することが躊躇される場合は、

ここへ電話して下さい。↓ ↓ ↓

「#9110 警察相談専用電話」 に電話する。

内容によっては、緊急の通報という扱いになっていて、

通信指令室との連携も取れるようになっているので、

ぜひ活用してほしいそうです。

まとめ

  1. 自宅に多額の現金を置かない。
  2. 家の中を真っ暗にしない
  3. 犯罪者が家の中に入ってきても逆らわない。
  4. 宅配が来ても、すぐにドアを開けない。
  5. 玄関・勝手口・窓には施錠する。
  6. 不審者がいたら、警察の専用相談電話、#9110 に掛ける。

私達もせっせと防犯に励まないと心配ですね。

ここまでご覧いただきまして有難うございました。

  • URLをコピーしました!
目次